- 注意事項
- お願い事項
- キャセルポリシー
注意事項
- 初めてご利用の方には、ドローン操縦の経験有無を問わず10分程度の入場講習を最初に受けて頂く必要があります。
- 事故等による機体の回収や賠償は一切行いません。お客様の責任でお願いいたします。
- 初心者につきましては、初心者モードで50m以上先まで飛ばさないよう、事前に設定して下さい。
- お支払は当日、現地で現金、または各種クレジットカード等にてお願いいたします(法人様は請求書払い対応可能)。
- 法人・個人を問わずイベント・スクール等でのご利用につきましては、貸切利用となります。貸切の際の料金は、1時間あたり12,000円〜(規模・内容により異なる)となります。詳しくはご予約前に必ずお問合せください。
- 総重量4kg以上の機体については安全管理上、貸切利用でお願いします。
- 南向きに飛行させますので、サングラス等あると良いかもしれません。
- 飛行場内は草原のため、スニーカー等の足を保護できる靴でご来場下さい。ハイヒールやサンダルなどは怪我をされる危険性がございます。
- 当日の天候次第で急遽クローズになることがございます。その際にはできる限りこちらからもご連絡をいたしますが、ご心配な場合や遠方からお越しの場合はお早めにお問い合わせください。また、急遽クローズになった場合の移動交通費までは弊社では負担いたしかねます。
<ご法人様へ>
- 法人でのご利用につきましては、貸切での対応となります。詳しくはお問合せください。
- 個人で申し込まれておいての法人宛領収書発行のご依頼はご遠慮ください。法人名義・個人事業主名義の領収書発行ご希望の場合は、誠に恐れ入りますが貸切でのお申込をお願い申し上げます。
<スクール・イベントとしてのご利用をご検討中の企業様へ>
- 誠に勝手ながら、安全な運用のため講師の方の技量ならびに安全への理解度を事前にチェックさせていただきます。場合によりましてはご利用をお断りしたり、弊社講習を事前受講(有償)いただく可能性がございますことをご了承ください。
- 貸切対応となります。貸し切りの際の料金は、1時間あたり12,000円〜(規模・内容により異なる)となります。詳しくは保予約前に必ずお問合せください。
お願い事項
- 航空法、電波法その他の法令を遵守し、また弊社係員の指示に従ってください。
- 他の業者様によるスクールや、イベントの開催はご遠慮ください(ご相談ください)。
- 安全へは細心の注意を払って頂き、利用者様同士でも積極的声掛けをお願い致します。
- ドローン保険、ラジコン保険、若しくはそれに相当する第三者賠償責任保険に必ずご加入ください。
- Go Home 機能の搭載された機体をご利用ください。また、危険物の積載・違法改造等は絶対にお止め下さい。
- 使用される機体はよく点検整備を行って頂き、飛行前にも点検・ウォームアップを確実に行ってください。
- 係員により機体の確認を行わせて頂きます、ご了承ください。
- 技適マークの入ったプロポで 2.4GHz 帯をご利用ください。混信の可能性のある電子機器のご利用はお止め下さい。
- 飲酒、二日酔い、体調不良等での飛行はできません。
- 地上風速、天候により飛行場の利用を中止することがございます。ご了承ください。
- 同時飛行は 2 機までとなっております。
- 夜間飛行、目視外飛行、物件投下、人・物件30m以内への接近は原則禁止です。許可をお持ちの方、訓練を行いたい方は事前にご相談ください。
- 離着陸は機体から十分に距離を取って行い、周囲への声掛けをお願い致します。
- 接触を防止するため、むやみに機体の下や飛行エリアに立ち入らないでください。
- 指定エリア外の飛行は禁止です。周辺の通行者にも十分ご注意ください。
- 周辺住宅、通行者等のプライバシーには十分ご配慮下さい。
- ゴミの持ち帰り等、マナーを守ってご利用いただければ幸いです。
- 飛行中の事故、怪我、機体の破損等、弊社では責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願い致します。また、利用者様同士の問題への仲裁も致しかねます。
- 事故、不測事態が発生した際は速やかに係員までご連絡ください。
- 不安なこと、ご不明な点がありましたら飛行を中止し係員までお問い合わせください。